規制標識– category –
-
(311-B)指定方向外 進行禁止
規制標識「指定方向外 進行禁止」とは? 意味・覚え方は? 「矢印の方向だけ、進んで良い」という意味 規制標識「指定方向外 進行禁止」の先へは、矢印の方向以外への進行はできません。ドライバーの進みたい方向と異なる場合でも、いったん矢印で示され... -
(311-C)指定方向外 進行禁止
規制標識「指定方向外 進行禁止」とは? 意味・覚え方は? 「矢印の方向だけ、進んで良い」という意味 規制標識「指定方向外 進行禁止」の先へは、矢印の方向以外への進行はできません。ドライバーの進みたい方向と異なる場合でも、いったん矢印で示され... -
(311-A)指定方向外 進行禁止
規制標識「指定方向外 進行禁止」とは? 意味・覚え方は? 「矢印の方向だけ、進んで良い」という意味 規制標識「指定方向外 進行禁止」の先へは、矢印の方向以外への進行はできません。ドライバーの進みたい方向と異なる場合でも、いったん矢印で示され... -
(311-D)指定方向外 進行禁止
規制標識「指定方向外 進行禁止」とは? 意味・覚え方は? 「矢印の方向だけ、進んで良い」という意味 規制標識「指定方向外 進行禁止」の先へは、矢印の方向以外への進行はできません。ドライバーの進みたい方向と異なる場合でも、いったん矢印で示され... -
(327の10)環状交差点における右回り通行
規制標識「環状交差点における右回り通行」とは? 意味・覚え方は? 「環状交差点なので、右回りの一方通行のみ」という意味 規制標識「環状交差点における右回り通行」の先に環状交差点があり、その中は右回りのみ(=時計回りの一方通行)であることを... -
(304)二輪の自動車以外の自動車通行止め
規制標識「二輪の自動車以外の自動車通行止め」とは? 意味・覚え方は? 「四輪自動車は、これ以上進んではならない」という意味 二輪の自動車は通行できますが、二輪以外の自動車は通行できません。 「二輪の自動車」は次のことですから、 大型自動二輪... -
(302)車両通行止め
規制標識「車両通行止め」とは? 意味・覚え方は? 「道路の往来を禁止しているので、これ以上進んではならない」という意味 車(自動車、原動機付自転車、軽車両)は、規制標識「車両通行止め」の先の道路をどの方向からも通行することはできません。 沿... -
(303)車両進入禁止
規制標識「車両進入禁止」とは? 意味・覚え方は? 「一方通行なので、これ以上進んではならない」という意味 車(自動車、原動機付自転車、軽車両)は、規制標識「車両進入禁止」の先の方向へ進むことができません。 当標識は、一般的に、一方通行路の出...
1